海外助っ人Jリーガー、森保Jのブラジル戦を高評価 W杯躍進に期待「日本が世界を驚かせるかも」

2022-06-09

ブラジル代表は、6月6日に国立競技場で行われた日本代表戦に1-0で勝利した。J1の横浜F・マリノスでプレーするブラジル人FWマルコス・ジュニオールは日本の善戦を称えた一方、11月のカタール・ワールドカップ(W杯)で「日本は世界を驚かせるかもしれない」と期待を寄せている。ブラジルメディア「グローボ・エスポルチ」が伝えた。

試合はFWネイマール(パリ・サンジェルマン)ら主力クラスを先発で起用したブラジルが序盤から主導権を握るも、日本が粘り強い守備で対応。スコアが動かない時間が長く続いたなか、後半にネイマールがPKを沈めてカナリア軍団が1-0と勝利した。

記事では「日本に住むマルコス・ジュニオールは、ドイツ、スペイン、コスタリカまたはニュージーランドとともにワールドカップのグループEに入る日本代表チームも追っている」と言及。2019年から横浜FMに在籍し、主力としてプレーするM・ジュニオールは試合を振り返り、「ブラジルがもっとリラックスしてプレーすると予想した人もいたが、日本サッカーの進化を追っている人なら、日本に勝つことがいかに難しいか知っているはずだ」とコメントしている。

その発言を受けて、現地メディアは「ブラジルにとって1-0と厳しいスコアで、後半にPKからしかゴールを取れなかった試合を引き合いに日本代表チームを称賛している」と報じた。

また、M・ジュニオールは日本サッカーの成長を実感しており、「年を追うごとにJリーグも強化されている。加えて、ヨーロッパのビッグクラブで活躍する日本人選手もいる。日本は世界を驚かせるかもしれない」と触れ、W杯での躍進に期待を膨らませていた。

「W杯本番を想定できる相手」と日本代表を高評価 本大会に向けてブラジル代表CBも“本番モード”に

2022-06-07

日本代表はキリンチャレンジカップ2022でブラジル代表と対戦。ブラジル相手に善戦したものの、ネイマールにPKを決められてしまい0-1と敗戦した。日本代表はブラジルの猛攻を凌ぎながらカウンターで1点を狙うなど、終盤までどちらが勝つか分からない好ゲームを演じた。

ブラジルメディア『Globo』にて試合後のインタビューに応じたマルキーニョスが、今試合を「最初にいくつかのチャンスを逃してしまった。我々のミスは日本に自信を与えてしまった」と振り返る。チャンスを何本も作りながら、権田修一の好守もありブラジルは決め切ることができず。それが日本に勢いをもたらしたと反省した。

また対戦した日本代表については「ボールや展開が速かった。それは非常に良い試合であり、難しいテストだった。ワールドカップの準備になったし、本番の対戦相手を想定することができるチームだった」と高評価。そういった中でも勝ち切ったチームに「テストゲームでも最善を尽くす」と自信を口にしている。

古橋亨梧のスピードや南野拓実や三笘薫のドリブルで再三好機を見出すものの、最後までゴールを奪うことはできなかった。スピードと強さを誇るマルキーニョスに上手く守られてしまったが、勝利のために最善を尽くして守り抜くブラジルを経験することができた。これを次に生かすには、ガーナ戦での勝利が必須だろう。ブラジルほどの強豪でもW杯に向け、本番モード全開だ。日本もテストマッチから勝利を意識した戦いを見せ、結果につなげていくことが重要だ。

「苦しみは自分を強くする」 バレッラがW杯出場逃した失望からの成長目指す

2022-06-07

インテルのイタリア代表MFニコロ・バレッラが代表チームの将来性について語った。『フットボール・イタリア』が伝えている。

イタリアは昨夏に開催されたユーロ2020で、53年ぶりの優勝を達成。新たな黄金時代を築くかに思われたが、3月に行われたカタール・ワールドカップ(W杯)欧州予選プレーオフ準決勝で北マケドニア代表に敗れ、2大会連続で本大会出場を逃す結果となった。

直近では1日に行われたフィナリッシマ2022でアルゼンチン代表に0-3の完敗を喫し、4日のUEFAネーションズリーグ(UNL)のリーグAグループ3第1節ではドイツ代表と1-1のドローに終わるなど、思うような結果を残せていない。

浮き沈みの激しい1年間を過ごすイタリアだが、7日に行われるUNLリーグAグループ3第2節のハンガリー代表戦の前日記者会見に出席したバレッラは明るい未来を強調。自身はチーム内でも経験豊富な選手になったと語り、若手を支えていきたいと意気込んだ。

「代表チームにいる若い選手は、(サンドロ・)トナーリや僕だけではない。(マヌエル・)ロカテッリや(ダビデ・)フラッテージ、(セバスティアーノ・)エスポジートと、イタリアの現在と未来を代表するような選手はたくさんいるんだ」 「僕は今、チームのなかでも経験豊富なメンバーの一人になっているね。だから、監督が長年にわたってチームに伝えてきたことを、僕も伝えられるよう努力していきたい」 また、バレッラはW杯出場を逃した失望にも言及。今季はインテルでスクデットを逃したことにも触れ、こうした出来事が成長につながるはずだと語った。

「スクデットとW杯出場を得られなかったのはとても残念だけど、すべてがうまくいっていたらあまりに簡単だと思うかもしれない。苦しみは時として、勝利よりも自分を強くしてくれるものだ」 「キャリアを始めて以来、多くの失望と喜びの日々を過ごしてきた。僕はどのような状況からも、できるだけ多くを学ぼうと思っているよ」

王者フランス、クロアチアとドローで開幕2戦未勝利…デンマークは2連勝決める:UNL第2節

2022-06-07

UEFAネーションズリーグ(UNL)の第2節が6日に行われた。リーグAのグループ1では、3日にデンマークに敗れて黒星発進となっていた王者・フランス代表がクロアチア代表と1-1で引き分けた。

中2日で行われた一戦にMFオーレリアン・チュアメニ以外の先発10人を入れ替えたフランスは、後半7分にMFアドリアン・ラビオのゴールで先制。しかし同38分にFWアンドレイ・クラマリッチにPKを決められて、ドローに持ち込まれた。

同組のもう一試合は、デンマーク代表がオーストリア代表に2-1で競り勝った。1-1の後半39分、DFイェンス・ストリガー・ラーセンが奪ったゴールが決勝点になった。デンマークは2連勝で首位。1勝1敗のオーストリアが2位、勝ち点1でフランスとクロアチアが続いている。

その他、リーグBのグループBではアイスランド代表とアルバニア代表が1-1のドロー。リーグCのグループ3ではカザフスタン代表がスロバキア代表に1-0で勝利。同グループ3のベラルーシ代表対アゼルバイジャン代表は0-0で引き分け。リーグDのグループ1では、ラトビア代表がリヒテンシュタイン代表を1-0、同組のアンドラ代表対モルドバ代表は0-0の引き分けに終わっている。

モドリッチが代表通算150試合出場、クロアチアがフランスに追いつきドロー《UEFAネーションズリーグ》

2022-06-07

UEFAネーションズリーグ(UNL)2022-23リーグA・グループ1の第2節、クロアチア代表vsフランス代表が6日に行われ、1-1で引き分けた。

3日前にホームで行われたオーストリア代表戦を0-3と完敗したクロアチアは、代表通算150試合目の出場となるモドリッチが先発となり、ブロゾビッチ、コバチッチと中盤を形成した。

一方、デンマーク代表に1-2と逆転負けして黒星スタートとなった前回王者フランスは、チュアメニ以外の10選手を変更。ムバッペが負傷欠場、ベンゼマやグリーズマンらがベンチスタートとなった中、ベン・イェデルを最前線に、エンクンクをトップ下で起用した。

ゆったりとした展開で立ち上がった中、クロアチアが18分に先制のチャンス。コバチッチのスルーパスに抜け出したブディミルがボックス左に侵入。GKと一対一となったが、シュートはメニャンに止められた。

その後もほぼ互角のポゼッションで推移した中、今度はフランスに先制のチャンス。31分、ディアビのスルーパスに抜け出したエンクンクがボックス右に侵入。シュートを決めきったが、わずかにオフサイドだった。 ハーフタイムにかけてもゆったりとした展開で推移すると、39分にもフランスに好機。エンクンクのスルーパスに抜け出したディアビがボックス右まで侵入してシュート。しかし、GKリヴァコビッチにセーブされた。 ゴールレスで迎えた後半、52分にフランスが試合を動かす。ベン・イェデルのスルーパスに抜け出したラビオがボックス左に侵入。GKとの一対一を確実に制した。

失点を受けてクロアチアが前がかる中、フランスは76分に追加点のチャンス。エンクンクがヴィダのパスをカットしてラストパス。これを受けたグリーズマンがボックス右に侵入してシュートを放ったが、GKにセーブされた。

すると80分、クロアチアがPKを獲得する。ボックス内でクラマリッチが倒されてPK判定が下ると、当初はオフサイド判定だったものの、VARが入ってプレーが認められた。

このPKをクラマリッチ自ら決めてクロアチアが同点とすると、終盤にかけてはオープンな展開に。それでも互いに勝ち越しゴールを奪うには至らず引き分け決着。 モドリッチの節目の試合をクロアチアがドローに持ち込んでいる。

スペイン、ポルトガルとUNL初戦で対戦…電光石火のカウンターから先制も追い付かれてドロー

2022-06-07

[6.2 UNLリーグAグループ2第1節 スペイン 1-1 ポルトガル]

UEFAネーションズリーグは2日、リーグAグループ2第1節を行い、スペイン代表とポルトガル代表が対戦し、1-1で引き分けた。第2節は5日に開催され、スペインはトルコ、ポルトガルはスイスと対戦する。

カタールW杯で日本と同組に入るスペインは4-3-3を採用。GKにウナイ・シモン、最終ラインは右からDFセサル・アスピリクエタ、DFディエゴ・ジョレンテ、DFパウ・トーレス、DFジョルディ・アルバ、アンカーにMFセルヒオ・ブスケツを配置し、インサイドハーフは右にMFカルロス・ソレール、左にMFガビ、3トップには右からFWフェラン・トーレス、FWアルバロ・モラタ、FWパブロ・サラビアが並んだ。

一方のポルトガルはFWクリスティアーノ・ロナウドはベンチスタート。スタメンにはMFベルナルド・シウバ、MFブルーノ・フェルナンデス、DFペペ、DFジョアン・カンセロらが名を連ねた。

試合が動いたのは前半25分だった。スペインがカウンターを発動させ、自陣でルーズボールを拾ったガビが敵陣へと持ち運ぶ。スルーパスから右サイドを駆け上がったサラビアがダイレクトで中央に送ると、走り込んだモラタが落ち着いて流し込んでスコアを1-0とした。

1-0のまま後半を迎えると、1点のビハインドを背負うポルトガルは同17分にC・ロナウド、FWゴンサロ・ゲデスを投入して状況を打開しようと試みる。すると、同37分、ゲデスとのパス交換でカンセロが右サイドを駆け上がると、グラウンダーのクロスをリカルド・オルタが蹴り込んで試合を振り出しに戻す。

その後、両チームにゴールは生まれずに1-1のドローに終わった。

C・ロナウド不在のはずの誕生日パーティーに5人の“CR7”が現る? 家族総出の創意工夫に「なんて素敵なファミリー」

2022-06-07

マンチェスター・ユナイテッドに所属するポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが双子の子供たちの誕生日を祝った。

C・ロナウドのもとには2010年に母親が明かされていないもののロナウド・ジュニアくんが誕生。2017年にも代理の母を通じて双子のエヴァちゃんとマテオくんが生まれた。

そして、2016年からジョルジーナ・ロドリゲスさんと交際をスタートさせると、2017年11月には次女のアラナちゃんが生まれ、今年4月にもベラ・エスメラルダと名付けられた女の子が誕生している。

5人の子供たちと一緒に暮らしているC・ロナウドだが、今はポルトガル代表の一員としてUEFAネーションズリーグ(UNL)2022-23に参加しており家を不在に。そんな中、5日に双子のエヴァちゃんとマテオくんが5歳の誕生日を迎えた。

盛大な誕生日パーティーを開いたC・ロナウド一家だったが、不在の父と一緒に祝おうと、ある工夫を施した。部屋には背番号「7」をつけ、両手を広げて着地したようなポーズを取る大きなパネルが。4人の子供たちがパネルの前に並ぶと、父親の代名詞でもある「Siuu」のゴールパフォーマンスを披露していた。

この仕掛けや家族の微笑ましい様子には、ファンも「なんて素敵なファミリー」、「Siuuu」、「愛に溢れてる」といった反応を寄せている。

また、C・ロナウドも自身のインスタグラムを更新。「ハッピーバースデイマイラブ!これからも素敵な笑顔でハッピーに過ごしてね。みんな大好き」とカジュアルに子供たちに祝福の言葉を贈っている。

ポルトガルの重鎮DFブルーノ・アウベスが現役引退を発表、C・ロナウドも反応「ロッカーを共にできて幸せでした」

2022-06-07

アポロン・スミルニに所属する元ポルトガル代表DFブルーノ・アウベス(40)が現役引退を発表した。

ブルーノ・アウベスはポルトガル代表通算96キャップを誇る百戦錬磨のセンターバック。

キャリアを通じて、さまざまなクラブを渡り歩いてきた。 キャリアの最後はギリシャ・スーパーリーグのアポロン・スミルニ。今シーズンはプレーオフを含めて19試合に出場していた。

そのブルーノ・アウベスは6日に自身のインスタグラムを更新。キャリアの終了を伝えた。

「今日、僕はサッカー選手としてのキャリアに全て感謝していることを伝えたいと思う」

「全てのクラブの監督、チームメイト、コーチ陣、そしてキャリアに関わった人々、家族や友人にも感謝している」

「旅はこれで終わるが、他の機会が訪れれば、またすぐに会えるだろう。ありがとう」

ポルトでプロキャリアをスタートさせたブルーノ・アウベスは、ファレンセやヴィトーリア・ギマランイス、AEKアテネへのレンタル移籍を経験。2010年8月にゼニトへと完全移籍する。

その後は、フェネルバフチェ、カリアリ、レンジャーズ、パルマ、ファマリカンとクラブを転々とすると、2021年9月からアポロン・スミルニでプレーしていた。

キャリアを通じては、ポルトで公式戦172試合に出場し17ゴール11アシスト、フェネルバフチェで101試合4ゴール3アシスト、ゼニトで100試合3ゴール1アシストを記録していた。

ポルトでは4度のリーグ制覇、2度のカップ制覇を経験。2008-09シーズンはクラブの年間最優秀選手にも選出された。

また、ゼニトではロシア・プレミアリーグで2度優勝。フェネルバフチェでもスュペル・リグを制していた。 ポルトガル代表としても2016年のユーロを制しており、ポルトガルの重鎮として知られていた。

この引退発表には、ポルトガル代表でも共にプレーしたFWクリスティアーノ・ロナウドが反応。「ロッカールームを共有できて幸せでした。あなたが成し遂げたことを誇りに思います」と大先輩への賛辞を送っていた。

ポルトガル、C・ロナウドが3ゴールに絡む活躍! スイスは大敗を喫して開幕連敗スタート

2022-06-07

UEFAネーションズリーグが5日に行われ、リーグA・グループ2第2節でポルトガル代表とスイス代表が対戦した。

リーグA・グループ2開幕節スペイン代表戦で試合終盤に追いつき、勝ち点1を手にしたポルトガル代表。スターティングメンバーは前節から4選手を入れ替え、MFウィリアム・カルヴァーリョ、FWクリスティアーノ・ロナウド、FWディオゴ・ジョッタらのタレントが顔を揃えた。

一方、開幕節チェコ代表戦では惜しくも1-2で敗北を喫したスイス代表。絶対的守護神ヤン・ゾマーに変わって、GKグレゴール・コベルを起用。また、前節は途中出場だったMFジェルダン・シャキリがスターティングメンバーに名を連ねた。

最初にチャンスを迎えたのはスイス代表。5分、コーナーキックのチャンスを得ると、シャキリのインスイングのボールにDFファビアン・シェアが競り合う。相手選手にブロックされたものの、こぼれ球にFWハリス・セフェロヴィッチがいち早く反応し、ゴールネットを揺らした。しかし、VARが介入し、相手選手との競り合いの中でファビアン・シェアのハンドを取られ、ノーゴールの判定に変わった。

すると14分、今度はポルトガル代表がフリーキックからゴールネットを揺らす。キッカーのC・ロナウドが放ったボールは相手GKに弾かれたが、こぼれ球をカルヴァーリョが押し込んで、ポルトガル代表が先制に成功した。

さらに34分、MFブルーノ・フェルナンデスがゴール前へパスを繋ぐと、ジョッタがボールをキープし、後ろから走り込んできたC・ロナウドが追加点を挙げる。

続く38分、左サイド奥深くまで侵入したDFヌーノ・メンデスが、ジョッタへ折り返す。ジョッタのシュートは相手GKのセーブに遭ったが、こぼれ球をC・ロナウドが押し込んで、リードを3点差に広げた。

3-0で折り返した後半も、ポルトガル代表の勢いが止まらない。50分、B・フェルナンデスがワン・ツーで抜け出すと、アウトサイドで逆サイドを駆け上がってきたFWオタビオへ展開。オタビオがダイレクトで中央に折り返し、走り込んできたC・ロナウドが決める。しかし、直前のプレーがオフサイドの判定となり、幻のハットトリックとなった。

攻撃の手を緩めないポルトガル代表は67分、マンチェスター・Cコンビが躍動する。DFジョアン・カンセロが持ち運び、MFベルナルド・シウヴァへ預ける。B・シウヴァが巧みにボールキープをしてタメを作ると、相手DFの背後を取ったカンセロへ糸を引くようなスルーパスを供給。カンセロがGKを交わし、無人のゴールへボールを流し込んで、ダメ押しとなる4点目を決めた。

試合はこのまま4-0で終了。C・ロナウドが3ゴールに絡む活躍を見せ、ポルトガル代表がグループ2初勝利。一方、スイス代表は4失点を喫して、開幕連敗スタートとなった。

次戦は9日に行われ、ポルトガル代表はチェコ代表と、スイス代表はスペイン代表と対戦する。

 

復権目指すマンU、来夏レアルと契約満了のスペイン代表MFに注目か

2022-06-07

マンチェスター・ユナイテッドが、レアル・マドリードに所属するスペイン代表MFマルコ・アセンシオ(26)の獲得に興味を示しているようだ。スペイン『Fichajes』が伝えた。

成績不振により、オーレ・グンナー・スールシャール監督を解任したユナイテッドだが、ラルフ・ラングニック暫定監督も立て直すことができず、UEFAチャンピオンズリーグ圏外の6位フィニッシュ。捲土重来を目指す来季に向けてアヤックスのエリック・テン・ハグ監督を招へいすることが決まっており、大型補強を行う可能性が取り沙汰されている。

その一方で、強烈かつ正確な左足のキックを武器に今季のラ・リーガ31試合に出場して10ゴールを記録したアセンシオだが、マドリードとの現行契約は2023年夏まで。絶対的な主力になりきれていないことから今夏に売却される可能性があり、U-21スウェーデン代表FWアンソニー・エランガとポジションを争える選手としてアセンシオに関心を示しているようだ。

また、スペイン代表MFには今季のセリエAを制したミランも攻撃強化の一手として注目しているとのこと。今季2冠を達成したマドリードも契約延長オファーを用意していると報じられているが、アセンシオはどのような決断を下すのだろうか。