日本代表の2つの課題を同時に解決する起用 伊東と前田の“快速コンビ”が織り成す相互作用

2022-06-11

日本代表はキリンカップサッカー2022でガーナ代表に4-1で勝利した。日本が誇る快速コンビが、チームの4点目を決めて大勝に貢献する。

2-1で迎えた63分に堂安律に代えて伊東純也を投入した日本は、1点を追加した80分に前田大然を途中出場。スピードを武器とする両名がガーナ守備陣に襲い掛かると、82分には伊東が抜け出してドリブル突破でチャンスを作る。伊東のスピードに付いていった前田が中央でクロスボールに合わせてゴールをゲットした。

以前までの日本代表はスピードのある伊東が右サイドから裏へ抜け出して突破を図るものの、彼の速さに味方も追いつくことができず。伊東が抜け出しても中央に誰もいないなど、カウンターを完遂することができない状況も見られた。

またブラジル戦で途中出場となった前田もスピードを生かせる場面は少なく、中央での動き出しが上手い前田にサイドからいいクロスを供給することができず。孤立してしまう場面も見受けられ、彼の起用法も課題の1つとなっていた。

そんな両者の課題を解決するのが、快速コンビの同時起用だ。伊東の速さにも追いつくスピードを持った前田は、伊東の突破でもすぐに横でクロスの準備をしていた。また伊東も前田へタイミングのいいクロスでゴールを創出。2人の相互作用で、決め切ったゴールだったといえる。

ブラジル戦では同時にプレイしていた時間が5分ほどしかなかったため、両者が絡んだプレイはあまり見られなかった。それでもガーナ戦で見せた2人の攻撃は、さらに連携を深めることで、日本の大きな飛び道具となっていく。

【日本代表】前田大然代表初ゴール「すごく力をもらっている」不発パラグアイ戦後に愛娘から動画

2022-06-11

日本代表初ゴールを決めたFW前田大然(24=セルティック)が、愛娘の応援に感謝した。

後半35分から途中出場し、その2分後。持ち前のスピードで駆け上がったFW伊東のパスに、前田もスピード力でゴール正面に飛び込み押し込んだ。

「パラグアイ戦で決定機を外したので、そこから次チャンスがあるかないかというところで戦っていた。今、本当にほっとしている感じです」

途中出場でゴールを決めきれなかった2日のパラグアイ戦(札幌ドーム)の後、愛娘の動画が届いた。

「息子はまだしゃべれないですけど、娘が動画を送ってくれたり、そういうのはすごく力をもらっている。それのおかげかなと思います」

3日後の13日は、愛娘の3歳の誕生日。「プレゼントじゃないですけど、決めたい思いあったので、本当に良かったかなと思います」。

パパの顔をのぞかせながら、喜びをかみしめた。

古橋亨梧、前田大然ら所属のセルティックが「浦和レッズMF」など「Jリーガー5人」に関心!「日本人だらけ」のフォーメーション

2022.05.31

リストアップされた5人は?

スコティッシュ・プレミアシップを制したセルティック。チームを率いるのは元横浜F・マリノス指揮官のアンジェ・ポステコグルー監督で、チームには古橋亨梧(元ヴィッセル神戸)、前田大然(元横浜FM)、旗手怜央(川崎フロンターレ)、井手口陽介(ガンバ大阪)という4人の日本人選手が所属している

『デイリー・レコード』によると、既に「Jリーグ色」が濃いなかで、セルティックは5人のJリーガーに注目。

その5選手とは、浦和レッズの明本考浩と伊藤敦樹、サンフレッチェ広島の森島司、ガンバ大阪の黒川圭介、FC東京の小川諒也だという。

伊藤と森島は、退団が発表されたトーマス・ロギッチとニル・ビトンが担当していた中盤の補強のために、明本、黒川、小川はベンチメンバーの層が薄いSBの補強として狙っているとのこと。

セルティックが採用する4-3-3のフォーメーションにおいて森島と伊藤はIH、明本、黒川、小川は左SBでの起用になるだろう。また、明本はユーティリティプレーヤーであるため、「あらゆる攻撃で役に立つ」と同メディアは評価している。

既にCFには古橋亨梧、左WGには前田大然、IHには旗手がいる。この5選手は、果たしてスターティングメンバーに割って入ることができるだろうか。